パソコン

M2チップ搭載 MacBook Air、MacBook Pro コスパに優れた実力

こんにちは、海戸(@newtry17)です。

M2チップが搭載された13インチMacBook Proが発売されMacBook Airの発売も(2022年7月)発表されています。どちらを購入すべきか?MacBook Airの発売を待つべきか?以外にもそこまで高くならなかった価格に悩み所は尽きませんが、嬉しい発表には間違いないですね。

海戸
M2チップとは

●M1のスピードと電力効率を一段と引き上げる次世代のAppleシリコンです。よりパワフルな8コアCPUで、すばやく作業する。光のように速い10コアGPUで、美しいグラフィックスを生み出す。高性能メディアエンジンで、より多くの4Kまたは8KのProResビデオストリームを編集する。より高速な最大24GBのユニファイドメモリも積んでいるので、そのすべてを同時にこなせます。
●M1モデルより最大1.4倍高速
●最大20時間使えるバッテリー(MacBook Pro)
●最大18時間使えるバッテリー(MacBook Air)
●熱効率:アクティブクーリングが、超高速のパフォーマンスを持続。先進的な排熱システムとAppleシリコンの電力効率で、プロレベルの性能をキープ。CPUやGPUへの負荷が高い作業を何時間でも続けられます。
●ユニファイドメモリ:M2のメモリ帯域幅は、M1より50%も広い100GB/s。しかも、24GBのユニファイドメモリに対応するので、マルチタスキングも巨大なファイルを使った作業も思いのままです。
●macOS:macOSとM2の連携で、よく使うアプリもスピードアップ。Microsoft 365やお気に入りのiOSアプリの数々を、さらに高速かつスムーズに使えます。Appleシリコン用に最適化されたアプリやプラグインは、すでに10,000以上。Intelプロセッサ用に作られたアプリもRosetta 2がシームレスに変換するので、好きなように使えます。
●メディアエンジン:高性能メディアエンジンを積んでいるM2は、ProResのエンコードとデコードに対応。iPhone13 Proなどで撮影した4K ProResビデオでは最大11ストリーム、8K ProResビデオでは最大2ストリームを同時に再生したり編集できます。プロジェクトをProResに変換するスピードは、これまでより最大3倍も高速です。

 

●Appleシリコンは、すさまじいパフォーマンスと電力効率でMacのラインナップを一新しました。その次世代のチップがM2です。CPU、GPU、I/Oなどを1枚のチップ上で組み合わせた画期的なシステムオンチップ(SoC)アーキテクチャを採用。あなたが何をする時でも、はるかに速く、はるかに少ない電力でこなせます。
M2は、進化した第2世代の5ナノメートルテクノロジーで作られています。M1より25%も多い200億個以上のトランジスタ。1秒間に最大15.8兆回の演算を実行して、機械学習のタスクを高速化する16コアNeural Engine。より大きなメモリプールへのアクセスを、CPUとGPUが共有できるようにする最大24GBの高性能ユニファイドメモリ。100GB/sのメモリ帯域幅はM1より50%も広いので、複数のアプリを使ったマルチタスキングも流れるようです。
●CPU:M2は次世代の8コアCPUを積んでるので、M1より最大18%高速。Xcodeを使ったビルドも、高解像度の写真にフィルタやエフェクトをかける作業も、かつてないほど速くなります。しかも、バッテリー駆動時間はこれまでと変わりません。
●M2のCPUパフォーマンスVS消費電力:同じ消費電力レベルで、M2のCPUは10コアを搭載した最新のWindowsノートパソコン用チップより1.9倍速いパフォーマンスを発揮。さらに75%も少ない消費電力で、Windowsパソコン用チップのピークパフォーマンスを発揮します。
●GPU:M2は10コアGPUを積んでいるので、グラフィックスがM1より最大35%高速。レンダリングの時間が短くなります。より高いフレームレートのおかげで、グラフィックスを駆使したゲームを驚くほどスムーズに楽しむこともできます。
●M2のGPUパフォーマンスVS消費電力:同じ消費電力レベルで、M2のGPUは最新のWindowsノートパソコン用チップの統合型グラフィックスより2.3倍速いパフォーマンスを発揮。さらに80%も少ない消費電力で、Windowsパソコン用チップのピークパフォーマンスを発揮します。

 参照元:Apple

更なるパフォーマンスの向上と消費電力が抑えられたM2チップ搭載モデル。これだけの性能が備わっていながら10万円台で購入できるのは非常にコストパフォーマンスに優れています。

 

MacBook Proか?MacBook Airか?

先に発売された13インチMacBook Pro、近日中に発売予定のMacBook Air。どちらを購入すればいいのか悩み所ではあります。私自身、今までProにあることにこだわり続けてきましたが、入門機であるAirの性能が素晴らしいものに進化しております。

MacBook Air(M2 2022)13インチMacBook Pro(M2 2022)
164,800円(税込)から178,800円(税込)から
13.6インチ13.3インチ
IPSテクノロジー搭載13.6インチ(対角)Liquid RetinaディスプレイIPSテクノロジー搭載13.3インチ(対角)LEDバックライトディスプレイ
Liquid RetinaディスプレイRetinaディスプレイ
M2チップM2チップ
8コアのCPU8コアのCPU
最大10コアのGPU10コアのGPU
最大24GBのユニファイドメモリ最大24GBのユニファイドメモリ
最大2TBのストレージ最大2TBのストレージ
最大18時間駆動するバッテリー最大20時間駆動するバッテリー
最大15時間のワイヤレスインターネット最大17時間のワイヤレスインターネット
Touch IDTouch BarとTouch ID
高さ 1.13cm高さ 1.56cm
幅 30.41cm幅 30.41cm
奥行き 21.5cm奥行き 21.24cm
重量 1.24kg重量 1.4kg
カメラ:1080p FaceTime HDカメラカメラ:720p FaceTime HDカメラ
4スピーカーサウンドシステムハイダイナミックレンジステレオスピーカー
キーボード:バックライトMagic Keyboardキーボード:バックライトMagic Keyboard
ポート:Thunderbolt/USB 4ポート×2ポート:Thunderbolt/USB 4ポート×2

オンラインでの会議などで利用される機会が増えた内蔵カメラはMacBook Airが1080pのフルハイビジョン規格、MacBook Proは720pのハイビジョン規格となり、より繊細さを求めるのであればMacBook Air一択です。

またディスプレイのピクセル数もMacBook Airが2,560×1,664ピクセルであるのに対してMacBook Proは2,560×1,600ピクセルとなっておりますのでより美しいものを求めるのであればMacBook Airが優れています。

今回MacBook Airはフルモデルチェンジなのに対して、MacBook Proはマイナーチェンジに至ったためにAirの方が性能で上回っております。

14,800円という価格差、重量差など、今回はMacBook Airの方がメリットが多いです。

 

MacBook Airは入門機でありながらも高い?

今回発売されるM2搭載のMacBook Airは最安値でも164,800円(税込)からとなっており、Macの中では一番安いモデルでありながら高価格です。

その値段が示すのは、性能の進化にあります。むしろ今回の発表でMacBook Proをも凌ぐほどのスペックを表したMacBook Air。性能を一つずつ見ていくと決して高くはありません。使い勝手を追求した素晴らしさにワクワクします。

動画投稿の人気はすごい勢いで次から次へと色々な展開を見せています。そんな中で動画を編集したり、負荷のかかる作業が増えてる今、M2のパフォーマンスには期待ができます。通常使用であればそこまでのパワーは必要ないってことも多々ありますが、それでも良いものは良いです。

私自身、買うのか?買わないのか?悩み所ですが、買い替えか増設を考えてるのでもう少し納得いくまで悩んでみます。すぐには買わずに自分の悩みに答えが出るまで買わない主義です。現在、使用してる最後のIntel版であった2020年13インチMacBook Proも大のお気に入りです。



 

Googleサイト内検索